
|
Q. |
どんなサービスがありますか? |
A. |
Musingは、楽曲ダウンロード、映像ダウンロード、CD/DVD&グッズ、デジタル書籍、チケットの5つのコンテンツをお楽しみいただける音楽総合サイトです。お気に入りの楽曲のダウンロード、アーティスト映像の視聴、番組のダウンロード、アーティストグッズのオンライン購入、チケットの購入などをご利用いただけます。
|
Q. |
会員登録は無料ですか? |
A. |
会員登録は、無料になります。年会費も発生いたしません。 |
Q. |
仮登録メールから本登録できない。 |
A. |
仮登録から数時間経過した場合、仮登録は無効になります。
お手数ですが、仮登録から再度登録をお願いいたします。
また、送信されたメールのURLが折り返され、二段で表示されている場合など、本登録できない事があります。URLをつなげてアドレスバーにご入力頂き、再度お試しください。 |
Q. |
仮登録メールが届かない。 |
A. |
登録されたメールアドレスに間違いがある可能性があります。
お手数ですがメールアドレスを確認の上、再度登録をお願いいたします。 |
Q. |
パスワード・リマインダの答えがわからない。 |
A. |
会員登録完了後に配信される登録完了メールにてご確認下さい。 |
Q. |
メールマガジンの購読を解除したい。 |
A. |
ログイン後、「マイページ」の「プロフィール変更」にて設定頂けます。
※メールマガジン購読のチェックをはずして下さい。 |
Q. |
「ライセンス発行エラー」という表示が出て、ダウンロードできない。 |
A. |
Windows Media Playerのバージョンが低い可能性があります。BGV.JPでの対応はバージョン9以上です。バージョンをアップしてから再度ダウンロードしていただくことをお勧めいたします。 |
Q. |
本人認証サービスについて知りたい。 |
A. |
Musing[BGV.JP](チケット販売) では、お客様により安全なお買い物をお楽しみいただくために、より高いセキュリティを提供するUFJカードの【VISA認証サービス】【MasterCard SecureCode】とJCBの【J/Secure】を導入いたしました。従来にも増して厳格な本人確認を行うことが可能となり、お客様には、さらに安心してインターネット・ショッピングをお楽しみいただくことができるようになります。

【VISA認証サービス】【MasterCard SecureCode】
インターネットショッピングの際、パスワードによるカード利用者の本人確認を行うことにより、カードの不正使用を抑止し、UFJカード加盟店とUFJカード会員との間でより安全なインターネットショッピングを実現するためのサービスです。 VISAカードの本人認証サービスを「VISA認証サービス」、MasterCardの本人認証サービスを「MasterCard SecureCode」といいます。
※本人認証サービスのご利用は無料です。 (この認証システムは、世界標準の個人認証システム「3Dセキュア」に準じています。)
※このサービスをご利用いただくには、UFJカードのホームページでWeb Life Clubの会員登録が必要となります。「Web Life Club」にご登録いただくと、自動的にご利用いただけます。
→さらに詳しい内容・ご登録はこちら
【J/Secure】
「J/SecureTM(ジェイセキュア)」とは、JCBカードでインターネットショッピングをする際に、購入者がJCB会員ご本人様であることを確認するサービスです。「J/Secure」を利用してインターネットショッピングをする場合、パスワードによるカード利用者の本人確認を行うことにより、カードの不正使用を抑止し、購入者がJCB会員ご本人様であることをJCBが確認します。
※「J/Secure」のご利用は無料です。 (この認証システムは、世界標準の個人認証システム「3Dセキュア」に準じています。)
※このサービスをご利用いただくには、JCBのホームページでMyJCBの会員登録が必要となります。「MyJCB(マイジェーシービー)」にご登録いただくと、自動的にご利用いただけます。
→さらに詳しい内容・ご登録はこちら
※「J/Secure」「VISA認証サービス」「MasterCard SecureCode」に登録されているカードが、万が一スキミング等の被害にあってもBGV.JP TICKET をはじめとする同サービス導入済みのECサイトでは、それらのカードを第三者が不正利用することは出来ません。
※『ID・パスワード』を忘れてしまった場合は、再度『ID・パスワード』の発行手続きを行って頂くことにより、リアルタイムに新しい『ID・パスワード』が発行されます。
※「J/Secure」「VISA認証サービス」「MasterCard SecureCode」にご登録されたクレジットカードでの決済ではご用意するパスワード入力画面をキャンセル、又は省略してご購入動作を継続することは出来ません。パスワード入力をされなかったり、キャンセルボタンを押されたり、パスワードを間違われますと決済はキャンセルされますので、ご注意下さい。
※「My JCB」「Web Life Club」並びに「VISA認証サービス」「J/Secure」でご登録されるパスワードはご本人様以外の第三者には絶対に知られないよう、お取扱いにご注意下さい。 |
Q. |
退会をしたい。 |
A. |
退会をご希望の方は、下記より、ご自身で退会処理の手続きをお願い致します。
退会をご希望の方は、こちら |
Q. |
サポートセンターのお問い合わせ先を教えて下さい。 |
A. |
サポートセンターのお問い合わせ先は下記になります。
・Musing(BGV.JP)サポートセンター【webinfo@musing.jp】
※FAQをお読み頂いて、それでもご不明な点がございましたら、ご連絡下さい。
※ご返答にお時間を頂く場合がございますので、予めご了承下さい。 |

|
Q. |
Musing MOBILEにアクセスしたい。 |
A. |
下記URLよりアクセスして頂けます。
http://www.bgv.jp/mobile/
 |
QRコード |
※Musing MOBLIEで提供しているサービスは、基本的に無料で利用できます。
ただし、一部に有料のサービスもあります。料金がかかるかどうかについては、各サービスのヘルプなどをご確認ください。
また、サービスの利用料のほかに、別途通信料がかかります。お客様がパケットサービスをご利用の場合には、送受信通信料がかかります。
通信料金は、携帯電話会社や料金プランによって異なります。通信料金について詳しくは、ご利用の携帯電話会社にお問い合わせください。 |

|
Q. |
Being GIZAカードに入会したい。 |
A. |
下記URLよりお申し込みいただけます。
http://bgv.jp/card/

お問い合わせ:セゾン・インフォメーションセンター
(9:00〜18:00 1月1日休)
● 03-5996-1111(関東)
● 06-6305-1110(関西・その他エリア)
|

|
Q. |
楽曲の値段はいくらですか? |
A. |
ご希望の楽曲によりお値段に違いがございますが、音楽のダウンロードにあたっては、1曲157円〜210円購入にかかります。金額につきましては、楽曲の詳細ページに記載がございますので、ご確認ください。 |
Q. |
単曲での購入もできますか? |
A. |
シングルサーチ、アルバムサーチから購入したい楽曲を選択していただき、詳細ページから、単曲での購入が可能です。 |
Q. |
購入の方法を教えてください。 |
A. |
ご購入方法については、こちらをご覧ください。 |
Q. |
購入履歴(ダウンロード履歴など)を確認方法を教えてください。 |
A. |
本サイトから確認頂けます。ログイン後、MyPageの【購入履歴】をご参照下さい。 |
Q. |
ライセンスとは何ですか? |
A. |
ライセンスとは音楽を聴くための「鍵」のようなものです。ダウンロードした楽曲には、著作権保護のため、1楽曲につき1ライセンスが発行されます。 |
Q. |
ライセンスをバックアップするには? |
A. |
1. Windows Media Playerのメニューバーの「ツール」から「ライセンス管理」をクリック
2, 「参照」ボタンでバックアップ先(フロッピーディスクなどの外部メディア)を選択して「今すぐバックアップ」をクリック
3. ライセンスのバックアップ完了
※楽曲によってはライセンスのバックアップができないものもございますのでご注意ください。 |
Q. |
ライセンスを復元するには? |
A. |
1. Windows Media Playerのメニューバーの「ツール」から「ライセンス管理」をクリック
2, バックアップ先を指定して「今すぐ復元」をクリック
3. ライセンスの復元が完了 |
Q. |
購入した楽曲のダウンロードに失敗しましたが、どうすればいいのでしょうか? |
A. |
当サイトでは一度ご購入いただいた商品は購入日時から7日以内であればこちらから、ダウンロードが成功するまで何度でも再度ダウンロードすることのできる「再ダウンロード期間」を設けております。楽曲のダウンロードに失敗した場合は、7日以内に再ダウンロードをお試し下さい。また、7日以内にダウンロードされなかったファイルに関しましては一度購入手続きをしていただいている状態であり、課金は行われますので、キャンセル対応は致しかねます。また、ライセンスの再発行は「再ダウンロード期間」内で最大3回までとなっております。
再ダウンロード・ライセンスの再発行はこちらから |
Q. |
ダウンロード済み楽曲はコピー(転送)できますか? |
A. |
楽曲によって異なります。CD-ROMやWMA-DRM対応のポータブルプレイヤーなどにコピーするのが可能なコンテンツもあります。各楽曲ページの詳細にポータブルプレイヤーとCDへの転送回数が明示されておりますので、ご確認ください。 |
Q. |
ダウンロード後にパソコンを買い換えても、音楽コンテンツの再生はできますか? |
A. |
再生できません。当サイトではDRM(著作権保護技術)を採用しています。よって音楽コンテンツをダウンロードしたパソコンでのみ再生が可能です。ただし、ライセンスのバックアップを外部メディアを使って行っている場合には、再生が可能です。
なお、楽曲によってはライセンスのバックアップができないものもございますので、ご注意ください。 |
Q. |
パソコンの側のOSのアップグレードやリカバリーを実施しても音楽コンテンツを再生できますか? |
A. |
再生できません。またお客様側のパソコンにて
1.リカバリーの実施(初期化)
2.ハードディスクの交換
いずれの場合もダウンロード済みの音楽コンテンツの再生ができなくなりますので、ご注意ください。
ただし、ライセンスのバックアップを外部メディアを使って行っている場合には、再生が可能です。
なお、楽曲によってはライセンスのバックアップができないものもございますので、ご注意ください。 |
Q. |
複数のパソコンに楽曲を保存(ダウンロード)したいのですが? |
A. |
1楽曲の保存(ダウンロード)は、1台のパソコンに対してのみ可能なので、複数のパソコンに保存もしくはダウンロードを希望される場合、それぞれ個別のパソコンから購入〜ダウンロードを実施してください。 |
Q. |
楽曲の支払い完了後にダウンロードを中断した場合、料金はどうなりますか? |
A. |
当サイトでは一度ご購入いただいた商品は購入日時から7日以内であればこちらから、ダウンロードが成功するまで何度でも再度ダウンロードすることのできる「再ダウンロード期間」を設けております。楽曲のダウンロードに失敗した場合は、7日以内に再ダウンロードをお試し下さい。また、7日以内にダウンロードされなかったファイルに関しましては一度購入手続きをしていただいている状態であり、課金は行われますので、キャンセル対応は致しかねます。また、ライセンスの再発行は「再ダウンロード期間」内で最大3回までとなっております。
再ダウンロード・ライセンスの再発行はこちらから |
Q. |
同じ楽曲を再度ダウンロードできますか? |
A. |
当サイトでは一度ご購入いただいた商品は購入日時から7日以内であればこちらから、ダウンロードが成功するまで何度でも再度ダウンロードすることのできる「再ダウンロード期間」を設けております。楽曲のダウンロードに失敗した場合は、7日以内に再ダウンロードをお試し下さい。また、7日以内にダウンロードされなかったファイルに関しましては一度購入手続きをしていただいている状態であり、課金は行われますので、キャンセル対応は致しかねます。また、ライセンスの再発行は「再ダウンロード期間」内で最大3回までとなっております。
再ダウンロード・ライセンスの再発行はこちらから |
Q. |
ダウンロードした楽曲を自分以外の人にプレゼントすることはできますか? |
A. |
ダウンロードした楽曲は、著作権保護技術のため、購入したPCのみで再生が可能となっております。
そのため、ライセンスキーを取得する前の楽曲ファイルを、なんらかの方法で他のPCに転送した場合でも再生することができなくなっております。 |
Q. |
BGV会員を退会すると楽曲の購入はできなくなりますか? |
A. |
はい。退会されると楽曲及びBGVで販売している全ての商品の購入が不可能になります。
BGV会員の退会はコチラから |

|
Q. |
購入履歴(ダウンロード履歴など)を確認方法を教えてください。 |
A. |
本サイトから確認頂けます。ログイン後、会員ページのご利用明細をご参照下さい。 |
Q. |
購入した動画のダウンロードに失敗しましたがどうすればいいのでしょうか? |
A. |
当サイトでは一度ご購入いただいた商品は購入日時から7日以内であればこちらから、ダウンロードが成功するまで何度でも再度ダウンロードすることのできる「再ダウンロード期間」を設けております。動画のダウンロードに失敗した場合は、7日以内に再ダウンロードをお試し下さい。また、7日以内にダウンロードされなかったファイルに関しましては一度購入手続きをしていただいている状態であり、課金は行われますので、キャンセル対応は致しかねます。また、ライセンスの再発行は「再ダウンロード期間」内で最大3回までとなっております。
再ダウンロード・ライセンスの再発行はこちらから |
Q. |
ダウンロードした動画ファイルに、再生期限はありますか? |
A. |
再生期限があるものと、再生期限がないものとがございます。再生期限はコンテンツによって異なります。再生期限があるものは期限が過ぎるとライセンスキーが失効となるため、再生はできません。各種詳細でご確認ください。 |
Q. |
ダウンロード済み動画はコピーできますか? |
A. |
ビデオクリップファイルのコピーは可能ですが、コピーしたそのファイルは「ライセンスキー」がない為、再生することは出来ません。「ライセンスキー」とは、暗号化されたビデオクリップを再生する為の「鍵」になるものです。先に申したようにコピーした場合には、その「ライセンスキー」がないため、コピーした動画をご覧いただくことはできなくなっております。 |
Q. |
ダウンロード後にパソコンを買い換えても、動画コンテンツの再生はできますか? |
A. |
再生できません。当サイトではDRM(著作権保護技術)を採用しています。よって動画コンテンツをダウンロードしたパソコンのみ再生が可能となっておりますので、ご注意ください。 |
Q. |
パソコンの側のOSのアップグレードやリカバリーを実施しても動画コンテンツを再生できますか? |
A. |
再生できません。またお客様側のパソコンにて
1.リカバリーの実施(初期化)
2.ハードディスクの交換
いずれの場合もダウンロード済みの音楽コンテンツの再生ができなくなりますので、ご注意ください。
ただし、ライセンスのバックアップを外部メディアを使って行っている場合には、再生が可能です。
なお、楽曲によってはライセンスのバックアップができないものもございますので、ご注意ください。 |
Q. |
複数のパソコンに動画を保存(ダウンロード)したいのですが? |
A. |
動画1つの保存(ダウンロード)は、1台のパソコンに対してのみ可能なので、複数のパソコンに保存もしくはダウンロードを希望される場合、それぞれ個別のパソコンから購入〜ダウンロードを実施してください。 |
Q. |
パソコンの側のOSのアップグレードやリカバリーを実施しても音楽コンテンツを再生できますか? |
A. |
再生できません。またお客様側のパソコンにて
1.リカバリーの実施(初期化)
2.ハードディスクの交換
いずれの場合もダウンロード済みの音楽コンテンツの再生ができなくなりますので、ご注意ください。
ただし、ライセンスのバックアップを外部メディアを使って行っている場合には、再生が可能です。
なお、楽曲によってはライセンスのバックアップができないものもございますので、ご注意ください。 |
Q. |
同じ動画を再度ダウンロードできますか? |
A. |
当サイトでは一度ご購入いただいた商品は購入日時から7日以内であればこちらから、ダウンロードが成功するまで何度でも再度ダウンロードすることのできる「再ダウンロード期間」を設けております。7日以内に再ダウンロードをお試し下さい。また、ライセンスの再発行は「再ダウンロード期間」内で最大3回までとなっております。
再ダウンロード・ライセンスの再発行はこちらから |

|
Q. |
楽譜が開けない |
A. |
デジタル書籍を閲覧するには、CypherGuard for PDF(無料)及び、Adobe Reader(無料)が必要となります。下記の手順をご参考にして、再度、ファイルが開けるかをご確認下さい。
【手順】
初めに、CypherTec社のCypherGuard for PDFとAdobe Readerは6.0以上がインストールされていることをご確認下さい。(Adobe Readerの言語設定は日本語)
次に、ファイルを開く際は、Adobe Readerから開くのではなく、CypherGuard for PDFから開く必要がございます。
ファイルを開く際に、下記の手順をお試し下さい。
(1)デスクトップの〔CypherGuard for PDF〕アイコン、もしくは〔スタート〕→〔すべてのプログラム〕→〔CypherGuard for PDF〕から〔CypherGuard for PDF〕を直接起動します。
(2)立ち上がった”CypherGuard for PDF”画面の〔ファイル〕メニュー→〔開く〕を選択し、楽譜のファイル(拡張子が .cpdファイル)を開きます。
もしくは、楽譜のファイル(拡張子が .cpdファイル)を右クリックして頂きまして、〔プログラムから開く〕→〔CypherGuard for PDF〕から開いて頂きますと、ご覧頂けるようになっております。
※キャプチャー機能の入ったソフトがパソコンに入っている場合、著作権保護の為、ファイルが閲覧できない場合があります。その場合はお手数ですが、該当するソフトを閉じて頂きます様、お願い申し上げます。
上記で楽譜が閲覧できない場合は、Musingサポートセンター(webinfo@musing.jp)までご連絡下さい。 |
Q. |
ライセンスIDがわからない |
A. |
ライセンスIDは、楽譜をご購入されたときに配信される【ダウンロード購入のお知らせ】のメールに記載されています。
※Musingのサイトにログインされる際のIDとは異なります。
下記のようなIDです。
ライセンスID:acf3e9f................................ (各商品によって異なります)
※【ダウンロード購入のお知らせ】のメールは、保存して頂きますようお願いいたします。
|
Q. |
ライセンス情報の取得に失敗しました(S:
10-998)というエラーメッセージが表示される |
A. |
CypherGuard for PDFとMicrosoft 社のセキュリティーソフト Windows LiveOneCare
との相性問題により発生しているライセンス関連のエラーの可能性がございます。
解決方法に関してでございますが、CypherTec社のホームページ内にあります、次のページの手順通り(http://www.cyphertec.net/support/liveonecare.htmll)楽譜ファイル視聴時に一時的に Windows LiveOneCare の設定を変更頂くことで、視聴することが可能になるかと思います。
但し、本設定変更を行いますと、一時的にではありますが、お使いのコンピュータがセキュリティーなしの状態となってしまいます。
誠に申し訳ございませんが、現時点におきましては上記回避策以外の方法はございませんので、あらかじめご了承頂きますようお願いたします。 |
Q. |
楽譜の保存方法が知りたい |
A. |
楽譜は、プリンターで印刷をして保存して頂くことをお勧めいたします。パソコンにプリンターが接続されていることをご確認の上、印刷をお試し下さい。
※用紙サイズは、A4サイズをお勧めいたします。
|

|
Q. |
注文をキャンセルできますか。
|
A. |
お客様のご都合によるキャンセル希望はお受けすることはできません。ご注文の際は、十分にご確認の上でお申し込み下さい。 |
Q. |
返品はできますか。 |
A. |
原則として、お客様のご都合による返品はお受けできませんのであらかじめご了承下さい。万一、破損または不良品や、配送の手違いなどの場合、お取替えをいたします。 万一不良品が届いた場合は、商品到着後7日以内にコールセンターまでご連絡下さい。速やかに対処させていただきます。なお、商品到着後7日を過ぎたものに関しましてはお取替え等の対応をいたしかねますので予めご了承ください。
|
Q. |
注文した商品と違うものが届きました。 |
A. |
申し訳ございません。
商品到着後7日以内にコールセンターまでご連絡下さい。速やかに対処させていただきます。 |
Q. |
不良品が届いたのですが…(CDで音飛びがする、グッズが破損していた等) |
A. |
申し訳ございません。
商品到着後7日以内にコールセンターまでご連絡下さい。速やかに対処させていただきます。なお、CD・DVDなどの音飛びや画像の乱れなどは、オーディオ再生機器が関係していることもありますので、お使いのハードのメーカー名・機種名などもあわせてご連絡をお願い致します。 |
Q. |
違う商品と交換して欲しい。
|
A. |
破損・不良品や配送の手違い以外の、お客様のご都合による商品の交換はお受けいたしかねますので、ご注文の際は十分ご確認の上でお申し込み下さい。
|
Q. |
別々に注文してしまったが、まとめて一つにして送って欲しい。
|
A. |
お客様が注文完了ボタンを押して確定されたご注文データは、後から変更ができないため、別々のご注文を一つにまとめることができません。ご注文の際は、十分ご確認の上でお申し込み下さい。
|
Q. |
注文完了ボタンをクリックした後さらに欲しい商品を見つけたので、注文を追加したい。
|
A. |
お客様が注文完了ボタンをクリックして確定されたご注文データは、後から変更ができないため、ご注文商品を追加することができません。ご注文の際は、十分ご確認の上でお申し込み下さい。
|
Q. |
注文できているのかどうか確認したい。
|
A. |
次のような時は、正しくご注文いただけていますのでご安心下さい。
・ご注文[確認]ボタンをクリックした後、正しく「ご購入ありがとうございます」画面が表示された。
・購入確認メール(「ご注文ありがとうございました」eメール)が届いた。
また、ログインして、マイページの[購入履歴]をクリックすると、お客様のご注文の履歴をご確認いただけます。このページに表示されていればご注文は完了しております。
|
Q. |
注文できたはずなのに「購入確認メール」が来ないのですが。
|
A. |
会員登録時にご入力いただいたメールアドレス(ID)に誤りがあったことが原因と考えられます。
お客様のお名前・ID・ご注文番号をeメールに記載して、Musing(BGV.JP)サポートセンターまでお問い合わせ下さい。
|

|
Q. |
チケットの販売方法が知りたい。 |
A. |
Musingのチケット販売方法は、先行販売、抽選販売、一般販売、追加販売の4種類になります。
チケット販売方法は、公演によって異なりますので、該当の公演のチケットページにてご確認下さい。
|
Q. |
メールアドレスを変更したので、「当落結果」などの通知を新しいアドレスに送ってください。 |
A. |
一度お申込みをされますと、その後、「当落結果」・「チケット代金お支払いの確認」・「チケット発送のご連絡」等のメールは全てご登録されていたメールアドレスへ自動配信されます。メールアドレスの変更はしないようお願い申し上げます。なお、お客様の都合でメールアドレスを変更された場合は、新メールアドレスへの通知変更は受付できません。
|
Q. |
チケットの購入履歴/申込み履歴が見たい |
A. |
チケットの購入履歴/申込み履歴は、下記方法にてご覧頂けます。
[SATURDAY LIVEのチケットの場合]
ログイン後、マイページの「購入履歴」にてご確認頂けます。
[その他のチケットの場合]
各チケット販売ページの「お申し込み履歴」にてご確認頂けます。
|
Q. |
チケットの枚数又は公演を変更したい/申込みをキャンセルしたい。 |
A. |
一度、申込みを受付した後のチケットの枚数や公演会場のご変更・申込みのキャンセルは受け付けておりません。ご注意下さい。
※チケットご購入の意思がない場合は代金のお支払いをしないでください。支払い期限日までにお支払いが確認できなかった場合、自動的にキャンセルとなります。
※お支払い後のチケットのキャンセルはできかねます。
|
Q. |
申込んだチケットの座席は確認できますか? |
A. |
こちらからチケットのお座席のご案内はしておりません。チケットが到着してから券面にてご確認下さい。
※スタンディングの場合は、該当公演のチケットページにその旨記載してあります。
|
Q. |
チケット申込みはしたけど、パソコンが使えない状況になってしまいました。(故障など) |
A. |
誠に申し訳ございませんが、ご自身でお申し込みされた際のメールアドレスが他のパソコン等でもご利用できるようにご準備いただきますようお願いいたします。
|
Q. |
パソコン以外にチケットを申込む方法はありますか? |
A. |
Musing(BGV.JP)のチケット販売は携帯サイトもございます。
パソコンをお持ちでない方でも、携帯電話ををお持ちであれば下記アドレスより「チケット販売携帯サイト」にアクセスし、チケットのお申込みをして頂くことが可能です。
・チケット特設ページ(携帯用): http://www.bgv.jp/mobile/
|
Q. |
代金を支払ったのにチケットが届かない。 |
A. |
チケットは公演の約10日前頃より発送開始の予定です。公演日の1週間前になっても届かない場合はMusing(BGV.JP)サポートセンター【webinfo@musing.jp】まで至急お問い合わせください。 また、チケット代金をお支払いした後に、ご登録メールアドレスに自動送信されます「お支払い確認のメール」は入金の証明となりますので、チケットが届くまで大切に保管してください。
※当日会場にてチケット引き換えを行う場合は、あらかじめ、サイトに記載してあります。
|
Q. |
お支払いはどうやってすればいいのですか?
|
A. |
A.お支払いの方法は「クレジットカード決済」、「コンビニ決済」、「イーバンク銀行決済」の3つです。
※決済方法は、各チケット販売によって異なります。各チケット販売ページにてご確認下さい。
【クレジットカード決済の場合】
「ご当選通知メール」に記載されている手順でMusing(BGV.JP)サイトからクレジットカード決済の手続きを行ってください。
※クレジットカード番号・有効期限の打ち間違いにご注意下さい。また、事前にお持ちのクレジットカードが有効なカードであるかお確かめ下さい。
※Musing(BGV.JP)[チケット販売]では、お客様により安全なお買い物をお楽しみいただくために、より高いセキュリティを提供するUFJカードの【VISA認証サービス】【MasterCard SecureCode】とJCBの【J/Secure】を導入いたしました。 従来にも増して厳格な本人確認を行うことが可能となり、お客様には、さらに安心してインターネット・ショッピングをお楽しみいただくことができるようになります。
詳しくはコチラを参照ください。
【コンビニ決済の場合】
お支払い方法をご選択した後に自動送信されるメールに記載されているコンビニ決済用の「決済番号」(コンビニよって形式が異なります)を印刷するかメモをおとりになり、選択されたコンビニでお支払いをお済ませ下さい。
■取扱いコンビニ名
ローソン / ファミリーマート / セブンイレブン / サークルK・サンクス / セイコーマート
【ローソン】
ローソン店舗端末(Loppi)のTOP画面から「各種代金・料金お支払い」→「インターネット受付」→「インターネット商品のお支払い」を選択し、お支払い受付番号と電話番号を入力して下さい。
誤りがなければ申込券が発券されます。
申込券をレジに提示して、商品の代金をお支払い下さい。
申込券の有効期限は、発券してから30分です。
30分を過ぎますと、申込券は無効となります。無効となった場合は、再度『Loppi』で申込券を発行して下さい。
【ファミリーマート】
「企業コード」と「注文番号」を印刷して頂くか、正確にメモして下さい。
印刷またはメモされた「企業コード」と「注文番号」をご持参頂き、ファミリーマート店頭のFamiポートで「コンビニでお支払い」→「収納票発行」を選択します。
「企業コード」と「注文番号」を入力し、誤りがなければ申込券が発券されます。
「申込券」をレジにご提示頂き、お支払い下さい。
【セブンイレブン】
セブン-イレブン店舗のレジにて、「インターネット決済」とお申し出の上、店員に受取票(払込・受取票)を提示するか、払込票番号を口頭でお伝えください。お客様がセブン-イレブン店舗設置の端末を操作することはありません。
【サークルK・サンクス】
レジにて「オンライン決済」とお申し出下さい。レジの画面(タッチパネル)にオンライン決済番号を入力し、確定ボタンを押して下さい。
レジの画面に表示されたお支払い内容をご確認の上、「確定」ボタンを押し、代金を現金でお支払い下さい。
【セイコーマート】
お近くのセイコーマートの店頭にあるクラブステーションで「インターネット受付」を選択し、お支払受付番号とお申込時に登録していただいた電話番号を入力して下さい。誤りがなければ計3枚の申込券(決済サービス払込取扱票・払込票兼受領証・領収書)が発券されます。
申込券を3枚ともレジに提示して、商品の代金を現金でお支払い下さい。
申込券の有効時間は、30分です。
30分を過ぎると、申込券は無効となります。無効となった場合は、再度『クラブステーション』で申込券を発行して下さい。
コンビニ店頭でのお支払いが完了致しますと、チケットお申込み時にご登録されているメールアドレスに、「お支払い完了」のメールが配信されます。チケット到着まで、いましばらくお待ち下さい。
なお、お支払い日から、一日経過してもメールが届かない場合、Musing(BGV.JP)サポートセンター【webinfo@musing.jp】までお問い合わせ下さい。
※必ず支払い期限日までにお支払いください。期限日を過ぎた場合は自動的にキャンセルとなり、その場合のお問い合わせは一切受け付けておりません。
【イーバンク銀行決済の場合】
決済選択ページより、イーバンク銀行決済をご選択いただき、手続きを行ってください。
|
Q. |
クレジットカード決済の本人認証サービスでエラーとなり、決済手続きが完了しませんでした。再度、決済手続きをしようと思い、アクセスしましたが、決済手続きの選択をすることができませんでした。もう、決済手続きはできないのでしょうか?
|
A. |
決済手続きに失敗されました場合、少し、お時間をあけてから再度アクセスして頂きますと、チケットの決済手続きをして頂けます。 お手数をおかけ致しますが、再度、決済手続きをお試し頂きまして、万が一、決済手続きができない場合は、お早めにMusing(BGV.JP)サポートセンター【webinfo@musing.jp】までご連絡頂けますようお願い致します。
※ご返答にお時間を頂く場合がございますので、予めご了承ください。
※また、土日祝を挟む場合は、余裕を持ってご連絡頂きますようお願い致します。
|
Q. |
コンビニ決済手数料が知りたい。
|
A. |
コンビニ決済手数料は下記になります。
|
店頭お支払い金額(手数料を含む) |
2,000円未満 |
3,000円未満 |
10,000円未満 |
30,000円未満 |
100,000円未満 |
300,000円未満 |
|
|
手数料 |
156円 |
177円 |
198円 |
250円 |
303円 |
355円 |
|
|
|
Q. |
チケットを紛失してしまいました。チケットの再発行をして頂けませんでしょうか。
|
A. |
チケット規約にも記載されておりますとおり、チケットの紛失・盗難・破損その他いかなる場合であっても、当社はチケットを再発行いたしません。お取り扱いには十分ご注意下さい。
|
Q. |
ネットオークションでMusing(BGV.JP)チケットを買ってしまったのですが... |
A. |
不正売買(ネットオークションや金券ショップ等で定価以上で販売される行為)されたチケットをお持ちの方は、残念ですがそのチケットは無効となり、当日、対象の公演の会場に入場することはできません。ライブをより安全に楽しむ為に必要な処置となりますので、ご了承下さい。 また、Musing(BGV.JP)チケットが不正売買されているのを発見した場合は「当日、ライブに参加できなかった」という事態を防ぐ為、Musing(BGV.JP)サポートセンター【webinfo@bgv.jp】までご連絡ください。
|
Q. |
チケットの郵送先を変更したいのですが... |
A. |
チケット申込み後に郵送先を変更することはできません。配達記録郵便での発送となりますので、郵便局に転送届けを提出頂くなどご検討ください。 ※マイページにて、ご入力内容(住所など)のご変更をされましても、この度のチケットのお申し込み内容には反映されませんので、予めご了承下さい。
|
Q. |
長期不在(海外出張、旅行、帰省など)をするため、チケットを受け取れない可能性がありますが、どうしたらよいのでしょうか。
|
A. |
長期間ご不在となる場合は、郵便局の不在届をご利用下さい。郵便局に不在となる期間(最長30日)をあらかじめ不在届により届けて頂きましたら、その期間内に到着した郵便物等は、届出期間終了後に配達されます。不在届を提出頂いてから、直ぐに対応できるというわけではございませんので、 必ず郵便局員様にご確認をおとりください。
|
Q. |
長期不在をしていたため、チケットが差出人[Musing(BGV.JP)サポートセンター]に返送されてしまいましたが、再配達をして頂けないでしょうか。 |
A. |
チケットをお申し込み前の同意文に記載されておりますとおり、チケットが何らかの理由で、差出人(弊社サポートセンター)に戻ってきた場合、再度配達する際は、宅急便(ヤマト運輸もしくは佐川急便)の着払いにてお送り致します。その際の着払い料金(実費)は、お申込者(会員様)のご負担になります。予めご了承ください。万が一、こちらへ発送したチケットが戻って来た場合は、メールにてご連絡をさせて頂きますので、お早めにご返答ください。
|
Q. |
チケットの再発行をして頂けませんでしょうか。
|
A. |
チケット規約にも記載されておりますとおり、チケットの紛失・盗難・破損その他いかなる場合であっても、当社はチケットを再発行いたしません。お取り扱いには十分ご注意下さい。
|