ビーイング公式通販サイトMusing

ツイッター投稿企画開催中!
  • ZARD/坂井泉水 〜forever you〜

書籍『ZARD/坂井泉水 〜forever you〜』

ZARDとゆかりのある人々の証言をまとめたインタビュー集。
坂井泉水が制作に明け暮れたレコーディングスタジオでの貴重なスナップ写真や、伝説の船上ライブ
&レコーディング時の未公開資料も収録!!

 デビュー前から坂井泉水と親交があった倉木麻衣をはじめ(「素直に言えなくて featuring Mai Kuraki」ではゲストヴォーカルとして、最近では名曲「負けないで」をカバー)、大野愛果、葉山たけし、徳永暁人、大賀好修 etc……作・編曲のみならず、ライブなどZARD/坂井泉水と活動を共にしたミュージシャンや作家陣、野村昌之、島田勝弘、小松久、寺尾広etc……楽曲制作に携わった歴代のディレクターやエンジニア、またZARDトリビュートバンドとして注目を集めるSARD UNDERGROUNDのヴォーカリスト神野友亜ほか、総勢25名のインタビューを収録。坂井泉水と初めて会った時のことや、ZARDの楽曲制作やライブ現場における秘話、また今だから語れる坂井泉水とのエピソードなど、これまで明かされなかった数多くの貴重な話が語られている。

 そして・・・ZARDと現場を共にしたミュージシャンや制作陣の証言により、ZARDを世に送り出し、トップアーティストに育てあげたプロデューサー・長戸大幸氏のプロデュース論やアーティスト論が窺い知れるバリュアブルな一冊!!

「ZARD/坂井泉水 〜forever you〜」

取材期間2年に及ぶ、読み応えある豊富な文字量と、未発表写真&資料を盛り込んだ充実の1冊!!

■発売日:2020年5月2日
■価格:2,000円(税抜)/ 2,200円(税込)
■仕様:四六判/ハードカバー/288ページ予定
■発行:ミュージックフリークマガジン

[注意事項]
※2020年5月13日以降のご注文につきましては、5月下旬より順次発送予定です。
※ご注文多数の場合、発送日にお時間がかかる場合があります。予めご了承ください。
※当サイトでのご購入以外の、本書に関するお問合せは株式会社エムアールエムまでお問合せください。
 お問合せ先:webmaster@mfmagazine.com
 (返信までにお時間いただく場合がございます)


未公開写真

坂井泉水が日夜明け暮れたレコーディングスタジオのスタッフによって撮影された秘蔵スナップ写真を初公開!! 完成したばかりのBIRDMAN WEST(自社スタジオ)でプロデューサーやディレクターとの記念撮影や、坂井泉水のバースデーをスタッフがサプライズで祝った時の様子など、坂井の素顔が窺える貴重な写真を収録!!

初公開資料

1999年に豪華客船「はしふぃっく ビーナス号」で開催された伝説の初ライブや、5thアルバム『OH MY LOVE』のレコーディング資料を初公開!

掲載者 ※五十音順

デビュー前高校生だった時に坂井泉水と初対面を交わし、その後も交流のあったレコード会社の後輩・倉木麻衣をはじめ、「負けないで」「マイ フレンド」他数々のZARDヒット作を編曲したアレンジャーの葉山たけし、「Get U’re Dream」「明日を夢見て」他数々の名曲を提供した作曲家・大野愛果、2004年に開催したZARD唯一の全国ツアーのバンドメンバーの面々など、坂井泉水と活動を共にしたミュージシャンや作家陣、その他、歴代のディレクターやエンジニア、アートディレクター、映像ディレクターなど総勢25名をおよそ2年間にわたり徹底取材!!

(インタビューより一部掲載)

  • 麻井寛史船上ライブ、2004年初ツアーはじめ、ライブにベーシストとして参加。また『d-project with ZARD』で「愛は暗闇の中で」のアレンジを担当「曲作り、アレンジ、ベースプレイ、全てにおいて色々な影響をZARDのプロジェクトから受けていると思います。そこは自分自身の音楽活動にも生かしていきたいと思いますね。でも「Don’t you see!」(19th SG/1997.1.6)のようなアレンジは、使っている音色も、イントロだけ取ってみても、自分には全然ない発想なのでできないだろうなと思います。」
  • 池田大介「心を開いて」「My Baby Grand 〜ぬくもりが欲しくて〜」他、数多くのアレンジを担当。 またZARD 25周年ライブにキーボード、エレクトリックバイオリンでゲスト出演「気持ち的にも作業的にも大変だったという意味合いでは、青山葬儀場で行われた音楽葬(「ZARD/坂井泉水さんを偲ぶ会」)のために、10曲程ストリングス・カルテットのインストゥルメンタルアレンジを作った時のことが深く印象に残っています。ファンの方々にご参列いただいた音楽葬は2007年6月27日に行われましたが、その前日に関係者向けの音楽葬が開かれ、そこでストリングス・カルテットによる生演奏が行われました。この時の録音された音は世の中には発表されていませんが、唯一2008年の追悼ライブでバンドメンバーがステージに登場するBGMとして「負けないで」が使用されました。」
  • 市川孝之ZARDのレコーディング、ミックスなどスタジオワークに携わる。スタジオバードマンのレコーディングエンジニア「担当を外れてからは、スタジオですれ違った時に挨拶する程度でしたけど、僕が結婚してすぐの頃に偶然MOD STUDIO BEINGでお会いしたんです。その時坂井さんから、「新婚(生活)、どうなの?」と茶化されましたね。彼女は内弁慶なところがありましたけど、僕は年齢が1歳違いってこともあってか、割とフランクに話しかけてくれました。」
  • 伊藤孝宏プロモーションビデオなど、ZARDの映像全般を担当する映像ディレクター「2004年の初ライブツアーを終えた頃から、「こういうPVがあるんだけど?」といって様々な参考映像を持ってきて見せてくれるようになりました。
    映像に関しても色々見て研究している印象を受けましたし、人前に出てパフォーマンスすることに対しての心境の変化が感じられる時期でもありましたね。」
  • 岩井勇一郎「世界はきっと未来の中」「この涙 星になれ」他、作曲を手掛ける。また2004年初ツアーはじめ、ライブにアコースティックギター&コーラスで参加「坂井さんが「私も参加する〜!」とおっしゃって円陣の輪に入ってくださったんです。僕は「負けないで!!」って掛け声をかけたんですよ。そうしたらみんなと一緒に坂井さんも笑顔で「オー!!」と声を重ねてくださって。それはすごく印象に残っていますし、とても貴重な想い出になっています。」
  • 大賀好修船上ライブ、2004年初ツアーはじめ、ギタリストのみならずバンドマスターとしてライブに参加。また「窓の外はモノクローム」「hero」では編曲も手掛ける「(2004年のツアーで)「もっと近くで君の横顔見ていたい」(37th SG/2003.11.12)という曲は、坂井さんの歌と僕のアコースティックギターだけでの演奏だったんですけど、リハではギターのサウンドチェックのみ。いきなり本番で合わせました(笑)。正直「ほんまかいな!」と思いましたけど、長戸プロデューサーにはその緊張感が欲しいと言われまして。」
  • 大楠雄蔵2004年初ツアーはじめ、ライブにキーボーディストとして参加。『d-project with ZARD』で「Don’t you see!」のアレンジを担当。また渋沢駅の駅メロを担当「翌日のTHURSDAY LIVE(hillsパン工場ライブ)に飛び入り出演されるとの説明を受け、演奏予定だった、ブロンディーの「Call Me」をレゲエアレンジにしたものと、坂井さんがお気に入りだった「CAN’T TAKE MY EYES OFF OF YOU」を軽く音合わせしました。僕は、以前からずっとZARDの曲を聴いていたので、徐々に緊張が増していった記憶があります。ZARDのバックバンドを務めることがミュージシャンとしての一つの目標でもあったのですが、それが意外な形で、しかもこんなに早く叶うことになるとは! 」
  • 大田紳一郎「Don’t you see!」「息もできない」他、数々のZARD作品にコーラスとして参加。また2004年初ツアーはじめ、ライブにアコースティックギター&コーラスで参加「(ZARDは)全てが魅力だと思います。僕はZARDの坂井泉水さんしかお会いしたことがないんですよ。「素顔の坂井さんは?」と質問されてもわからないんです。
    ビジュアル、声、全てにおいて、ZARD=坂井泉水さんという気がしています。」
  • 大野愛果Get U’re Dream」「明日を夢見て」をはじめ、数々のZARDの作曲を手掛け、コーラスでも数多くの作品に参加。またライブにもキーボード、ピアノ、コーラスで参加 「ZARD/坂井泉水さんの大きな背中を通して、いきなり船上ライブという特別な舞台を経験させていただいたことにより、その世界をより深く理解し、これから歩むべき音楽家としての使命感?責任感?のようなものが生まれたのを覚えています。あのライブを経験していなかったら、今の大野愛果はなかったかもしれません。」
  • 大藪拓2004年初ツアーはじめ、ライブにマニピュレーターとして参加。またエンジニアとして、レコーディング、ミックスなどスタジオワークにも携わる「(2004年のツアーでは)坂井さんが「あっ、私がやっちゃった(笑)?」みたいな様子で肩をすくめられたり、舌を出されたり、お茶目な仕草をされることもあって、キュートな一面もあるんだという発見もありました。」
  • 岡本仁志「Hypnosis」の作・編曲、「素直に言えなくて featuring Mai Kuraki」の編曲を手掛ける。また船上ライブ、2004年初ツアーはじめ、ライブにギタリストとして参加「母音をしっかりと伸ばしてレガート(音と音との間を途切れさせることなく、滑らかに演奏すること)するところとか、音符に言葉(歌詞)をはめ込み過ぎないところに魅力を感じます。「言葉」と「メロディ」……、二つが重なって刺さってくるところが、ZARD楽曲の魅力だと思います。」
  • 倉木麻衣デビュー前より坂井泉水と親交があり、「素直に言えなくて featuring Mai Kuraki」でゲストヴォーカルとして参加、また名曲「負けないで」をカバー。2019年デビュー20周年を迎えた日本を代表する女性シンガー「一曲に心を込められ全力で歌われる姿や、坂井泉水さんにしか生み出すことのできない唯一無二の歌声、ライブ空間、魅力は永遠に色褪せることなく、感動を今でも与え続けてくださっています。私自身、歌い手として、作詞をする者として、頑張ろうと刺激をいただいています。」
  • 車谷啓介2004年初ツアーはじめ、ライブにドラマー、パーカッショニストとして参加。また「もっと近くで君の横顔見ていたい」のレコーディングにパーカッションで参加「声が非常にパワフルで、迫力に圧倒されました。それまでは儚いとか、華奢な感じというイメージがあったのですが、間近で聴くと物凄く声が通って、伸びやかで、太くて、且つ躍動感に溢れていたので、自分が想像していたのとは真逆な印象でした。」
  • 黒瀬蛙一「負けないで」のテレビ出演の際、ドラマーとして参加。また2007〜2008年の追悼ライブにドラマーとして参加「「運命のルーレット廻して」(25th SG/1998.9.17)のドラムダビングを担当させていただきましたが、その時もかなりシビアなジャッジが来ました。そこには坂井さんの意見も反映されていたと思うんですよ。音楽制作に関しては、自分にも周りにも相当厳しい方だったんじゃないかなと。曲を聴いただけでも、相当なこだわりが伝わってきますよね。」
  • 小松久アルバム『揺れる想い』『OH MY LOVE』他、デビュー当初より中期までZARDのレコーディングディレクターを担当「坂井さんは、長戸プロデューサーの理論を吸収して優秀に育っていったんだと思います。曲もそうですけど、歌詞に関しても長戸さんは沢山の理論や手法を持っているんです。みんな最初からいい歌詞なんて書けないんですよ。でもしっかりと泳ぎを教わったらそのうちスイスイ泳げるようになるのと同じで、人によっては吸収できずにそのまま溺れちゃう人もいるけど、長く生き残っていくのは上手く吸収して優秀に育っていった人たちだと思いますね。坂井さんもその一人でした。」
  • 島田勝弘デビュー当初から長年に亘りZARDのレコーディング、ミックス、マスタリングを担当。BIRDMAN MASTERINGエンジニア「STUDIO BIRDMANでレコーディングしていた初期の頃は長戸プロデューサーもよくスタジオに来られていました。何か具体的な指示をしに来るというよりも、レコーディング途中に来て、他愛もない話をして帰られるという感じでした。坂井さんは叙々苑の焼き肉弁当が好きだったんですけど、長戸プロデューサーが食事の時間にいらっしゃった時はよくご馳走になりましたね。」
  • 神野友亜ZARDトリビュートバンド・SARD UNDERGROUNDのヴォーカル。坂井泉水の未発表詞を元に作られた「少しづつ 少しづつ」を2020年2月10日にリリース「レコーディングするにあたって1曲ずつ研究していくうちに最も衝撃を受けたのは、坂井さんの歌い回し、声の出し方、息の吸い方やそのタイミング……全てを歌詞に合わせて細かく変えているところでした。坂井さんが本当に詞(ことば)を大切にされていることを実感して、心から感動しました。」
  • 鈴木謙一デビュー当初からCDジャケットなどZARDのアートワーク全般のディレクション及び、デザインを担当するアートディレクター「自分が何かをすることによってその場がまとまるんだったら、私はいくらでも動きますよ!」といった頼もしい坂井さんがたまに現れることがありましたね。
    また、色々なことに対して「筋道を通す」みたいなところに強くこだわる方だったと思います。
  • 寺尾広デビュー当初よりZARDのレコーディングやライブなど制作全般に携わる。「お・も・ひ・で」「淡い雪がとけて」の作曲、「愛は暗闇の中で」の編曲を手掛ける「長戸プロデューサーは坂井さんに対して結構厳しかったと思いますね。はっきりとダメ出しもしていました。坂井さんのことをアーティストとして一目置いているからこそ、ライオンが我が子を崖から突き落とすような対応をしているようにも見えました。まあ、坂井さんは全くめげませんでしたけど。長戸プロデューサーに全幅の信頼を寄せながら、ある程度「私はこう思います」という発言をしっかりする人でした。」
  • 徳永暁人「永遠」「さわやかな君の気持ち」の作・編曲の他、数多くのZARD楽曲の編曲を手掛ける。また追悼ライブにベーシストとして参加「皆さんは写真から大人しいとか、儚いという印象が強いかもしれませんが、僕は逆にあの力強い声の通りの方だというイメージですね。芯が強くて、姿勢のいい方だなという。
    パッと思い浮かぶのは、コンソール卓(スタジオ機材)の前で仁王立ちして(笑)音をジャッジしている印象があります! 女性プロデューサーみたいなイメージです。」
  • 野村昌之スタジオバードマンのチーフエンジニア時代、ZARDのスタジオワークにおいて、レコーディング、ミックスなど、様々なエンジニア業務を担当「一番の魅力ははやっぱり「声質」。どんなに上手くてもあの声質じゃなければZARDの数々の名曲は生まれなかったわけで。で、ZARDはロックなんですよ。だってあんなにディストーションギターが似合う声ってそうないと思う!
    それに坂井さんの声は、鈴木英俊さんのギターにも合っていたんじゃないかなと思いますね。」
  • 葉山たけし「負けないで」「マイ フレンド」をはじめ、数々のZARD作品の編曲を手掛ける。また追悼ライブにゲストギタリストとして出演「彼女はバンド上がりってタイプではなかったので、最初はどういう感じの子かなと正直、半信半疑だったんですが、実際はしっかり歌えるし、メーターを見ると声の大きさも一目瞭然で。それが強く印象に残っていますね。」
  • 古井弘人「新しいドア 〜冬のひまわり〜」「この涙 星になれ」他、ZARD作品の編曲を手掛ける。また船上ライブ、2004年初ツアーはじめ、ライブにキーボーディスト他で参加「坂井さんから「1歳違い? 同い年?」って話し続けられて、気まずくてどうにもならなくなった僕がいるという。それが坂井さんと直接お会いした最後でしたね。実際、同い年の1日違いでしたが、ZARD/坂井泉水さんには自分の音楽活動に多大な影響や刺激を与えていただきましたし、とても偉大な存在です。」
  • 森丘直樹25周年記念ライブにギタリストとして参加。また『d-project with ZARD』で「愛が見えない」のアレンジを担当「僕が好きでずっと聴いてきたメロディックハードロック的バンドサウンドに綺麗なメロディや言葉が乗っているロックチューンという印象で、すごく新鮮でした。1990年代にリリースされた作品ですが、ギターのフレーズもめっちゃロックでカッコ良くて、今聴いても新しく感じました。」
  • 山口篤追悼ライブにドラマーとして参加。また『d-project with ZARD』で「雨に濡れて」のアレンジを担当「(追悼ライブは)演奏する側も感動していましたし、観ている側の興奮も物凄く伝わってきて、会場全体が共鳴しているのを身体全体で感じられたんです。あの感覚は、僕にとって何よりもかけがえのないものになりました。今後も音楽をやっていく上で最も大切にしていきたいところです。」